小松菜開花
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
ぽんたのトイレ砂をいつも通販で購入(近所で買うよりずっと安いので)しているのですが、今回注文時、他のページを見るといろいろとおいしそうなものが目に付いてしまい・・・
買ってしまいました。
フリーズドライされた野菜のおやつです。
ニンジン&アスパラ
ニンジン&ブロッコリー
ニンジン&キヌサヤ
ニンジン&キャベツ
以上の4種類があったのですが、ニンジン&アスパラを購入。
瓶もかわいかったので、食べ終わった後は他のことに使おうかと
そしてこちらのビタゼリーはお試し品なので ¥0
もらわない手はありません。
さっそくニンジン&アスパラをあげてみました。
食べているところを撮りたかったんですけど・・・
あまりのがっつきようで写真はブレブレ!(・oノ)ノ
見られるのはこの写真くらいしか・・・
とりあえず気に入ってくれたようです。
ビタゼリーは誕生日が近いので、その時に
今年はお試し品がプレゼントか?!
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
先週ちょっと用事もあり日帰りしたわが故郷。
ぽかぽか気持ちよかったので,短時間滞在にもかかわらず娘と海へ田んぼへと散歩しました。
せっかく撮った写真がもったいないから少しご紹介。
東京とは空の色からして違う気がしました。
海も空も気持ち良い青。
桜はほとんどが葉桜になっていましたが,休耕中の田んぼを利用した花畑にはたくさんの花。
片隅には無料の足湯
花を眺めながらのんびり入ってきました。
足がポカポカ,あがった後もすっご~く気持ちよかったです。
ゴールデンウィークの頃には自由に花摘み(無料)もできるはずです。
お近くに出かける事があれば是非お立ち寄りを!!
桜と菜の花とれんげ というのが私の春のイメージ。
よく学校帰りにれんげを摘んで,首飾りを作ったり蜜を吸ったり
どこの田んぼも一面ピンク色にびっしりとれんげが咲いていました。
ところが実家を離れてから,れんげだけは何処に行っても見ることができません。
どうしても見たくて,今年はブログを通じて知り合ったあまのじゃ~くさんにお願いして,写真を撮ってもらいました。(こちら)
ところがこの日,幸運にも花畑の隣の田んぼに咲いているではありませんか
田舎でもだんだん数が減ってきたとの事。
蒔く農家が少なくなってきたんでしょうね。
(確かれんげって、肥料にするために育ててその後耕すって聞いたので)
一体,いつぶり?のれんげを,今年は写真と実物,2倍楽しめ満足!満足!です。
ぽんたも連れて行ってあげたかったなぁ
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今日は伊豆の実家に日帰りで来ています。
昨日の東京はみぞれ〜雪。
残った雪を横目に見ながら冬装備でやって来たのに、こちらはポカポカ、半袖でもいられそうな晴天です。
娘は海で遊んでしまい、着替えもないのにズボンから下びしょ濡れ。(ToT)
ぽんたはヒーターつけてお留守番なのに。
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
我が家では朝食と夕食の用意の時,
うす~く切ったりんごを少しだけぽんたにあげるのが習慣となっています。
この時に,“ぽんたりんご食べる??” と呼ぶと
ちょこんと膝に乗っかって幸せそうに食べるのですが・・・
最近バタバタしていてりんごの用意を忘れる事も
飼主が忘れていても本人は
冷蔵庫を開閉する音がし始めるとこの通り。
前にもこんなのをご紹介したような気もするのですが
じーっと我慢の子。
私に不意に蹴飛ばされようとも譲れないようです。
しっかり持っていないと,持ち逃げされます。
唯一ぽんたが膝に乗ってくれるちょっと幸せタイム
この後,パパさんにもおねだりをしたもよう。
休みの日だったりすると,この調子で何回ももらってたりするんですよね。
やっぱり悪知恵ついてきてる気がする ( ̄◆ ̄;)
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
朝仕事に行く時、
“ぽんた~ハウスだよ~!”
と何度か呼ぶと、走ってケージに入る良い子のぽんた。
ケージに入ると大好きなおやつが1つもらえるのがお目当てなのですけど
おすましして、モグモグ食べてくれます。
その姿を見ながらケージを閉め出勤。
ところが、最近
早くよこせ!!
って感じで猛烈催促。
そして この後
ケージにおさまらず逃げて行ってしまいました
すでにごほうびのおやつをもらってしまっているので、
“ハウス!!”を連呼しても逃げ回り捕まりません ι(´Д`υ)アセアセ
良い子にしていてくれないと仕事に遅刻してしまいます・・・
あの小さい頭の中で、何を考えているのやら
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
一週間前とほぼ同じところから撮影してみました。
先週は数えるほどしか咲いていなかった桜
ここ数日の暖かさで満開になりました。
ここは桜が斜面下に植えられていて、斜面上が歩道になっているため、
普通なら見上げる桜の花が目の高さで見ることができます。
子供の背丈でもこんな感じ。
| 固定リンク | コメント (5) | トラックバック (0)
最近のコメント